ママちゃんは最強漬け。

子どもの発達特性や不登校などの課題に寄り添うママの備忘録

ほつれたYシャツ袖の裾、ミシンでサクッとカジュアルお直し

雪が降るなら籠ってなんか修繕したい。ママちゃんです。

 

結婚して15年ほどになります。

新婚の頃、オサレでもないのに勢いで夫婦して代官山へ行ったことがありまして、

けっこうお値段のする和柄Yシャツを夫に買わせたのですが・・・

 

以来、ずっと着てて・・・('Д')

 

厚手素材なのですが、遂に裾がほつれてきてしまいました。

丈夫でよく出来ているカジュアルシャツだし、なにより本人が重宝していて味わいも出てきているので、買い直すよりもさらに味わいの出るようなお直しをしてまだ着てもらうのが良いだろうと判断しました。

 

Yシャツの裾直しの方法について検索してみたところ、ビジネスシャツのような薄手のものを、裾を少し詰める(短くする)ことでほつれ部分を取って縫い直す、というものばかりでした。

手間もかかるし、正直こんな気分。

f:id:azarenia:20180122100420j:plain

カジュアル系のシャツの袖裾を、長さを変えずにサクッとミシンで修繕してみました。

ビフォー↓

 f:id:azarenia:20180122103307j:image

アフター↓

f:id:azarenia:20180122103340j:image 

最初は、ほつれ部分を包むように手縫いでかがることを考えていました。
が、ミシンの基本メニューに「立ち目かがり」といったジグザグ模様の線を縫えるものがあることを思い出し、それでほつれた部分の上を縫ってみたのです。

上から縫うだけなのでめっちゃラクだった割に、なかなか良い仕上りジャマイカ!!

 

手縫いイメージが先行していて細かめにかがりたかったので、「縫い目長さ」は小さめに。

裾先からけっこう深く(ひじに向かって1センチ近くまで)ほつれていたので、「ジグザグ振り幅」は大きめに設定しました。

f:id:azarenia:20180122103412j:image

「ジグザグ振り幅」を最大値まで上げてもほつれのタテ幅のほうが長かったので、こんな風に2回縫うことで、ほつれ箇所をがっちりカバーできました。↓

 

f:id:azarenia:20180122104142j:plain

 

気が付くと、首の当たる部分までこんな風に穴状態でほつれていたので・・・

 f:id:azarenia:20180122105147j:image

てきとーな模様縫いを選択して、カバーしました。

f:id:azarenia:20180122105153j:image 

今回はたまたま渋い色合いのミックス糸(単色でない糸)のストックがあったので、実験的に縫ってみても、渋めに色落ちしたYシャツの色と馴染んでいます。
逆に、ビビッドカラーの単色糸やミックス糸を使ってみても、カジュアルに着るぶんにはアクセントになって面白いと思います。

 

ファストファッションが当たり前になり、新しいものを安く買える時代にはなりましたが、たまにはこんなふうに直してみるのも楽しいですしタダです(ドけち)。

 

🌸🌸🌸🌸🌸


【おまけ】
ミシンやお裁縫するとき、滅茶苦茶ストレスへるアイテム。

細い糸の始末がスパスパできます。


【定形外郵便】【在庫あり】クロバー カットワークはさみ 115(11.5cm) 36-666

お題「貯金の方法」

食感高め、納得の湖池屋PRIDE POTATO「うす塩」

塩分高め我慢は控えめ、二児の母です。

PRIDE POTATOについては、これまで全ての商品を手にしました。毎回、粉部やおいも部分の斬新さについてブラボーさせられてきており、インペリアルコンソメに至っては

「遂に和風出汁に留まらず、洋風出汁を極めたか。さて次は!」

と期待に胸踊らせていた折。

もしかして「逆に、味付けなしで来る…!?」という予想もしておったところ。

 出ましたね。

金色に輝くインペリアルコンソメの横に、ほぼ同じ堂々たるパッケージにて「うす塩」。まさかコンビニのスナック欄で「かっこいい」を感じる日が来るとは、思っていませんでしたよ。

 

塩味をうたってはいますが、今回も塩だけでなく、昆布とまぐろ節を使っていると記載があります。

 では恒例の「袋あけ」(パッケージあけたてのところに顔を突っ込んでスーハーすること。ワインテイスティングでいうところのコルク確認に通じる神聖な行為)。

f:id:azarenia:20171207124353j:image

おいもの香ばしい、後味を思わせる甘さも含んだ香りしかしねえ!!!!

そして食感はと言うと…

PRIDE POTATO シリーズ史上、最も硬めに仕上げてある!!

ザクッ、ではなくガリッ、と来ます!!

よく見ると、皮を残してありますね。

f:id:azarenia:20171207125028j:image

そうか〜。

味わいとして(個人的には別に物足りなさは感じないけれども)寂しくならないための心配りとして、おいもの存在感を高めてある。

おそらく、昆布などの出汁系を加えておくことで、塩だけでは尖る味わいをほんのりまろやか寄りに調整しているのではないですかね。

舌全体に乗せる感じで食べてみますと、日本人なのになんやらよく分からない、哀しい旨みを受け取ることができます。我々はこの味わいを前に、普段ろくに味わったりもしない昆布がどうとかは言えず、ただただ外国人のように「オゥ……DASHI〜…」とかって満足しておくしか無いのです。

 

もっと深いことは、出汁系を加える前の試作品を食べてみませんとハッキリ書けませんので、湖池屋さんからお声がかかるのを死ぬまで待ってま〜す。

 

「編みかけの指編み」用ホルダーは作れる。

「必要は発明の母」を地でゆく、二児の母です。

 

むすめがお友達に触発されて、指編みを始めました。編み道具を使わず、毛糸を指にひっかけて編んでいくやつです。

 

わたしはやったことがなく、編み方の動画を調べてあげたらむすめひとりでズンズン進められるようにはなったのですが

片手が拘束されるので、途中でいったんやめたいときにさてどうしよう?と・・・

 

「編みかけの指編み」用ホルダーの形状を考えるに、指の代わりですから

  • 指ぐらいの円柱
  • 円柱から毛糸が抜けないような、なんらかの引っかかりがあること

この2条件は必須。

f:id:azarenia:20171124163056j:image

うちの中ではとりあえず、わたし愛用の万年筆を、指が入っていたところに突き刺してみました。キャップについているホルダーにうまく毛糸を挟めて、大満足でした。

 f:id:azarenia:20171124161517j:image

翌日帰宅したむすめは突然に

「今から、編みかけの指編みを公園に持っていって、お友達とやりたい!」

と言ってきました。

万年筆落としたりなんかあったら困る。

ぴぎぇっ(狂)どしたらええんや!!

外に持ち出してもいいような、なんか代わりの・・・引っかかりがある小さな円柱は!!

と咄嗟に思いついて作った「編みかけの指編み」ホルダーがなかなか良さげだったので以下に作り方をご紹介します。

材料

折り紙4枚、セロテープ、クリップ4つ

 

作り方

  1. 折り紙を半分に折り、さらにそのまた半分の幅になるように折ります。
  2. ロールケーキみたいにくるくる丸めて小さな円柱を作り、端をセロテープで止めます。f:id:azarenia:20171124161536j:image
  3. ロールの外側一枚のところにクリップを差し込みます。
    (クリップの大きなほうの輪が、外側に出るようにします)f:id:azarenia:20171124161548j:image

この小さなロールを4つ作りまして、指の代わりに上からはめておきます。

 f:id:azarenia:20171124161603j:image

このホルダーのよいところは

  • 子どもが自分でも作れる(1つ作ってみたら、残りは勝手にむすめが作ってました)
  • クリップの位置のおかげで、上と下がわかりやすい
    (持ち運んでいるときに編み物は上下裏表がごちゃごちゃになりやすいものですが、このホルダーは元々あった位置がわかりやすいので再セットしやすい。
    さらに工夫するなら「小指のホルダーはピンク色」とか色分けをしておくと、もっと分かりやすい)
  • クリップで毛糸を挟み込むのがラク
  • クリップは曲がるので、毛糸を挟む強度を調節しやすい
  • 手軽に作れるので、なくしたり落としたりしても哀しくない

ちうわけで、逆にわるいところを探すのがむつかしいぐらいな予感・・・

うまくいったな~(*´ω`*)ホコホコ・・・

 

むすめ「ただいま~。指編み、公園でやらなかった~」

 

ほんわりと素材の甘みに包まれる - 湖池屋プライドポテト「幻の芋」

湖池屋が新作を出せば検証する、二児の母です。

高級感シリーズの、さらに進化版が発売されてしまいました。

KOIKEYA PRIDE POTATO「幻の芋とオホーツクの塩」です。

今回はとにかくおいもが凄いとのふれこみ。パッケージによると、北海道でちょっとしかとれず、しかも甘味が強くて揚げるのが難しい(すぐ焦げる)「今金男しゃく」という品種をアピールしています。

比較対象として、同PRIDE POTATO シリーズの中で味わいがシンプルな(塩味系統の)「長崎 平窯の塩」を用意して食べ比べてみました。

ちなみにこちらは手揚げ食感というコンセプトもあり、ガリっと硬めに揚げてありますが、今回はあくまでもじゃがいもの味わいに集中してみました。

 

・・・うん、今金男しゃく。

今までのと違うよ。

 

歯でバリっと噛んだ瞬間に、鼻腔へ広がる香ばしさ。

そして噛みしめて飲み込んでいる間、調味料ではないおいも本来の甘みが口の中にほんわりと広がって、残ります。じゃがいもの品種で「北海こがね」といって、これまた北海道産で黄色いやつがあるんですけど、あの味わいに近いと感じました。

ポテチの味付けはこの甘みを決して殺さない、控え目さ。

総じて思う、「味わいがやさしい・・・!」

f:id:azarenia:20171104204843j:プレーン

ここで一度「平窯の塩」のほうに立ち返って食べてみると、ああこれは最初のアタック(味わいの強さ)を塩で出していて、後味はごくさっぱりしているというバランスなのだな、と分かります。

 

思い返すに、他のポテチは総じて味付けが濃い。

塩やコンソメ粉の旨み、海苔の香り、そういったものを、揚げれば風味が飛ばざるを得ないチップスにトッピングすることによって、依存症患者(わたしのような)を増やしているわけですな・・・。

 

本題の「幻の芋」は、尖った風味や香りを一切作らずひたすらマイルドな味付けで、オホーツクの塩っていったいどこやねんと思うほどです。

後味の、おいもの甘みという余韻を持たせているところがなんというか・・・、オーケストラにおける金管楽器の低音を思わせる、そんな「懐の広さ」を感じるッ!

心すらあたたまります。

お値段はなんとなく高いですが、そのぶんベルマークも3点!ひと袋でジャポニカ学習帳の2冊分!PTAとしても無問題(モウマンタイ)!!!!! ( ゚Д゚)

 

この前の超カラムーチョではスパイス本来の風味にこだわり、今回のPRIDE POTATO では甘みを持ったじゃがいもにこだわった湖池屋

次に出るのは、「調味料にもおいもにもこだわった、1000円のポテチ」かも・・・((((;゚Д゚))))ガクブル 

そんなのどうやって作るんだろ。

まぁわたしでしたら、パッケージをコラボしてシャネルの店頭限定で売るね(*´ω`*)

 

今週のお題「私がブログを書きたくなるとき」

湖池屋カラムー超の強さを超人に例える

超超超超いい感じ、二児の母です。

 f:id:azarenia:20170929163637j:image

この絵を描くことになった顛末が、以下になります。

 

愛するコイケヤ(以下、湖池屋)からまたもや話題作が登場しました。同時発売された

「カラムー超」「すっぱムー超」のうち、今回は前者について検証します。

 

湖池屋 カラムー超 濃厚ビーフ煮込みXO醤仕立て】

 プレスリリース

f:id:azarenia:20170929163441j:plain

まず「袋あけ」。

あけたばかりの袋におもむろに顔を突っ込み、ポテチの香りが飛散しないよう大きくスーハーします。(前回どおりですが、これは大相撲でいうところの立合い、ワインテイスティングでいうところのコルクチェックにあたる神聖な行為です)

 あれっ? 

f:id:azarenia:20170929163517j:plain

意外と、赤くない印象。

 

まずチリ系のスナックというと、その風味を求めれば求めるほど「真っ赤」であり「辛い」。辛味と同時に甘味しょっぱ味もガツーンと来れば来るほど、我々スナック愛好家は喜んで指先をオレンジ色に染めながら「やめらんない」と食ろうたものです。

 

しかし、湖池屋は香りの時点から「ジャンクにはならんぞ」と踏ん張りを見せてきます。

 

クミンの苦みが立った、チリの香り。スパイスの特徴をはっきりと押し出しており、ここで既に「これまでのチリ系スナックじゃない」感。(そういえば、スナックで香りを意識したものってなかなか無い。パクチーとか、分かりやすい1種類の素材に特化したものがあるぐらいだわ)

商品紹介によるとクミン以外のスパイスもあれこれと配合しているようで、香りからして、スナックならではの、のっぺりとした印象が薄れます。

 

ところで、香水には「ノート」といって階層(レイヤー)があります。スナック&ジュース野郎には死ぬまでご縁がないことが懸念されましたので丁寧に書いておきますと

  • トップノート(最初に香らせるもの)
  • ミドルノート(しばらく時間が経ってから香ってくるもの)
  • ラストノート(最後の最後に、残る香り)

で、このポテチにおいても、その話ができます。

 

香りについては、スパイスの奥に、甘タレのうまみが感じとれます。ただ香りに関しては各ノートの時間差は少なく、1つの層が濃ゆいイメージ。

 

やや繰り返しになりますが、チリ系スナックの究極を目指したことが予想されるのに、湖池屋さほど赤くしてこなかったところに今回のポイントがあります。

湖池屋は、ではどこをもってして「超」をつけたのかというと、やはりそこは

風味

まさに上記の「ノート」構造が、はっきりと時間差を持ちながら、ポテチ1枚の上で展開されるのです!!!!!

  • トップノート - 複雑なスパイスの味わいが口内へ展開する
  • ミドルノート - クミンを中心とした香りが鼻腔に再来する
  • ラストノート(といってもカラムー超の場合ここが要) - 追いかけてくる旨味と辛味

「心・技・体」「怒り・笑い・冷血」といった3実一体の言葉がありますが、カラムー超は「スパイスの味・香り・旨辛」の3つそれぞれを丁寧に高めた製品であることを実感しました。

 

中でも、辛味のスピード調整が絶妙です。

ピーン!と一気に辛いボルテージが上がるのではなく、「じんわ~~~」。

欽ちゃんの仮装大賞で微妙な出場者の演技のあとだと、ちょっとずつメーターが上がるじゃないですか。あのじわじわ感で、辛さが穏やかに訪れます。

 

まとめます。

普通のチリ系スナックを超人に例えるとこう。

f:id:azarenia:20170929163656j:image 

で、冒頭。カラムー超を、超人に例えるとこう。

f:id:azarenia:20170929163637j:image 

どっちが強いか、もうお分かりですよね。

なお、普通のチリ系スナックに火事場のクソ力(ぢから)は存在しません。

 

※使用インク: パイロット色彩雫「月夜」

 お題「今日のおやつ」

もはや食育レベル。湖池屋ポテトチップス「うま塩」

部屋と湖池屋と私、二児の母です。

 

昔馴染みのコイケヤ(以降、湖池屋)が、最近えらく熱い。どうせ熱くするなら揚げたてを販売してくれよってほど熱い。本年は55周年ということで、スタンダードラインナップのポテトチップスもリニューアルや追加がなされ、計4種類となったニュースが新鮮でした。

https://koikeya.co.jp/news/detail/848.html

4種のうち、「うま塩」はネーミングが地味すぎる割に新しい風を予感したので、糖質カットしているのに実にけしからんけしからん言いながら、手に入れました。

f:id:azarenia:20170920222619j:plain

まずは「袋あけ」。これは大相撲でいうところの立合い、ワインテイスティングでいうところのコルクチェックにあたります。

ポーズとしては、あけたばかりの袋におもむろに顔を突っ込み、ポテチの香りが飛散しないうちにこの品のテーマとするものを嗅覚で感じ取る。つまり、大きくスーハーする。そのむかしヤンキーという人種がドラッグのバリエーションが少ない時代に行っていたポーズとたまたま酷似しますが、神聖な行為です。

恐るべきことに、うま塩はここから既に従来のポテチとは異なるポテンシャルを見せつけました。

「和」です。

ポテチなのに「和」です。

かつおだしがふんわりと香ってきます・・・!!!!

f:id:azarenia:20170920223737j:plain

「和」をもって貴しと為す、ってこれかー!!

日本人はそれを具現化するのに1500年もかかってしまいました。

 

この香りは、優しさという概念が形をともなったひとつの例。当然、味わいも然りです。口に入れた途端に

 

ハァ・・・(*''ω''*)

 

優しい・・・(*´ω`*)

 

とため息を漏らしてしまいました。

最近の湖池屋新商品にPRIDE POTATO シリーズがありますが、あれと同じく、これまた「ジャンクじゃない風のポテチ」であります。

推しのポテチといえばこれまで塩加減が強めで、それは確かに塩のうまみを感じることができつつも、食べ進むにつれて唇のへりが痛くなったものです。が、「うま塩」はそういった塩気の尖りを削いだ点が非常に斬新。ああん、優しいからずっと食べちゃう!!

f:id:azarenia:20170920230726j:plain

上記ニュースリリースにはとっくに書いてありましたが、これは昆布とかつおの出汁をえぐくならないバランスで活かしているからこそで、

日本の美味しい出汁の良さを伝えたい・・・そんなポテチなのです。

 

もういいよ、これについてはわたしから日本の文化を遺産として登録して広めるようなとこに言っとくから。日本文化センターだっけか?

 

日本に来た外国のかたには、是非これを食べてみていただきたいし、お土産に買って帰るべき(飛行機に乗せたら気圧で袋ぱんぱんになりそうだけども)。なので英語でも書いとこ。

If you find the package above this text at japanese convenient store etc., BUY IT as souvenir by all means. This is the very excellent potato-chips which teaches us one of the important Japanese culture, "DA-SHI" - soup-stocks from kelp and bonito.

 

あー、そういえば PRIDE POTATO の「長崎平釜の塩」のほうはまだ食べてないや。あれもまぁ~、うん、きっとこんな、こんな感じで優しいんじゃないかと思うよ。

お題「今日のおやつ」

お掃除ロボットに目玉シールをつけた時のメリットデメリット

雑種犬なら飼ったことある、二児の母です。

 

都会の狭いマンション暮らしですが、4人も一緒に暮らしているとあっという間に床が汚れてくるものです。ほこりや髪の毛をとるには乾拭き、裸足で歩き回った汚れをとるには水拭き。手が回らなくなってきたので遂に、乾拭き・水拭き両方をやれるお掃除ロボット「ブラーバ ジェット」を購入しました。

ご参考までに、こういうの。

iRobot 【アイロボット Braava ブラーバ ジェット 240 床拭きロボット / クリーニングパッド 6枚入り】【並行輸入品】

早速、廊下に置いてスタートボタンを押してみたものの・・・

人生半ば差し掛かってる分際でまさかと思うようなことを言うね。

「怖い」。

電気つけてない廊下で、無言でス~ッとこっちに向かってくるやつ怖い。たとえクリーンなホワイトボディでもダメ。

キャラクター化したらいいのかなと思って、手芸コーナーで売ってた目玉シールを前側に貼っていたら、ついでにむすめ(小1)が「かわいくしたい」と言って折り紙でリボンを作って貼ってきたのがこちらになります。

f:id:azarenia:20170913093016j:plain

ふぉふぉwwwww

かわいい。口も小さいのがみそ。

 

このブラーバはむすめから「キャメロちゃん」というお名前までもらいました(キャメロ・・・?「MASK」でキャメロン・ディアスにハマった世代でもないのに、何故思いついた・・・??)。

ので、「キャメロちゃん、発・進!!」と言ってから起動ボタンを押しています。

子どもたちにも「今からキャメロちゃんが頑張るから、床のもの片付けて。」と言うと、ただ単に「掃除しろ」というよりも気持ちが乗って片付けてくれる感じ。

 

残念ながら、リボンは外すことにしました。キャメロちゃんが低いテーブルの下に来たとき、リボンが見事に引っかかってお掃除に支障が出たからです。

 

目玉だけでも充分にかわいくなったので、満足して一緒に暮らしています。

しかし、目玉をつけたことによって、逆に「キツイな」と思う場面も生じるとは思いませんでした。

おちょぼ口に見えるところは、水拭きモードのときにタンク内の水を噴出するところなので・・・

 

f:id:azarenia:20170913094007j:plain

うわっ、こいつ、きったねえ!!!!!

お題「我が家のペット」